Kent Harada
Kent Harada
  • 6
  • 112 682
RADIGALHEN SPECIAL MOVIE
RADIGALHEN SPECIAL MOVIE
Переглядів: 652

Відео

Dream Train / RADIGALHEN
Переглядів 6 тис.12 років тому
2012.04.01発売されたRADIGALHEN first album『Dream ON』  その収録曲でもある「Dream train」のミュージックビデオです。
mamadrive/飛べる/LIVE
Переглядів 89 тис.13 років тому
神戸のフロント女2人、ドラム男の3ピースバンドです。
WAITING FOR THE DAY-RADIGALHEN
Переглядів 8 тис.13 років тому
FIS(Vo.), G-TA(Vo.), YASSAN(Gu.), Tomoyasu(Ba.), KYO(Dj), mi-no(Dr.) により構成されるミクスチャーバンド。 2008年結成。地元名古屋を拠点に勢力的な活動を続ける。 生きることへの貪欲さを強く持つ彼らは、音を通して様々な人間模様を描く。 吐き出す言葉は、 人の「生き様」「信念」「感情」「欲望」をリアルな言葉で 多方面からアプローチをかけ表現する。 放つ音は、 壮大かつダイナミック、ポップ性に富んだものからラウドなものまで 幅広く取り入れた独自の楽曲を展開。 RADIGALHENだからこそ発信できるシンプルに洗練された世界観が、 新たなミクスチャーサウンドとなり、聴くものを次世代へ導く!!
FOLLOWING GENERATION - RADIGALHEN
Переглядів 4 тис.14 років тому
FIS(Vo.), G-TA(Vo.), YASSAN(Gu.), Tomoyasu(Ba.), KYO(Dj), mi-no(Dr.) により構成されるミクスチャーバンド。 2008年結成。地元名古屋を拠点に勢力的な活動を続ける。 生きることへの貪欲さを強く持つ彼らは、音を通して様々な人間模様を描く。 吐き出す言葉は、 人の「生き様」「信念」「感情」「欲望」をリアルな言葉で 多方面からアプローチをかけ表現する。 放つ音は、 壮大かつダイナミック、ポップ性に富んだものからラウドなものまで 幅広く取り入れた独自の楽曲を展開。 RADIGALHENだからこそ発信できるシンプルに洗練された世界観が、 新たなミクスチャーサウンドとなり、聴くものを次世代へ導く!!
052city RADIGALHEN PV
Переглядів 6 тис.15 років тому
FIS(Vo.), G-TA(Vo.), YASSAN(Gu.), Tomoyasu(Ba.), KYO(Dj), mi-no(Dr.) により構成されるミクスチャーバンド。 2008年結成。地元名古屋を拠点に勢力的な活動を続ける。 生きることへの貪欲さを強く持つ彼らは、音を通して様々な人間模様を描く。 吐き出す言葉は、 人の「生き様」「信念」「感情」「欲望」をリアルな言葉で 多方面からアプローチをかけ表現する。 放つ音は、 壮大かつダイナミック、ポップ性に富んだものからラウドなものまで 幅広く取り入れた独自の楽曲を展開。 RADIGALHENだからこそ発信できるシンプルに洗練された世界観が、 新たなミクスチャーサウンドとなり、聴くものを次世代へ導く!!

КОМЕНТАРІ

  • @atyan-iz8cz
    @atyan-iz8cz Рік тому

    学生時代コピーしたりライブ行ったりしてました 今聞いても色褪せないかっこよさ

  • @kamikome1494
    @kamikome1494 Рік тому

    普通にカッコぇえええええ!!!リアタイできなかったのが悔しい!なんで見つけれなかった???俺💢😭

  • @klisten9186
    @klisten9186 2 роки тому

    I love this

  • @CDBAKA
    @CDBAKA 3 роки тому

    アルバム「うらはら」ラストの「愛の果て」終わりのボーナスアコースティックトラックからきました

  • @アサイ浅井
    @アサイ浅井 3 роки тому

    メンバーの現状的に復活は無理でも残してくれた音源が廃れないことに感謝しかない

  • @sebastiannowak6085
    @sebastiannowak6085 4 роки тому

    🐱‍👤

  • @amiami0630
    @amiami0630 5 років тому

    続けることも才能だから このバンドはそれが足りなかった 逆に言えば、それ以外満点のバンド

  • @shotaro5240
    @shotaro5240 6 років тому

    ライブ行ってみたかったな

  • @lovelyrocksongs6521
    @lovelyrocksongs6521 8 років тому

    久しぶりに聴いたけど良いよな〜 解散もったいないよ

  • @RaviSingh-yq9sc
    @RaviSingh-yq9sc 8 років тому

    これライブじゃなくねー?

  • @たそ-o8i
    @たそ-o8i 8 років тому

    解散しちゃったんだよなぁ、、、、、、

  • @user-hn6im3do9y
    @user-hn6im3do9y 9 років тому

    好き過ぎる。 なんで売れないのかがわかんない

  • @lamudri
    @lamudri 9 років тому

    Tricot, anyone?

    • @GideonHaitis
      @GideonHaitis 9 років тому

      +James Wood Way longer together than tricot, they broke up though last week

    • @lamudri
      @lamudri 9 років тому

      +Leon Muhasitc Well, they both debuted in 2010, but indeed this song predates THE by quite a bit (I had Tobe in my mind for this comment). Maybe they're similar, and maybe they aren't, but I like both.

    • @lamudri
      @lamudri 9 років тому

      +Leon Muhasitc Actually, their last piece of news suggests that they've been around for ten years, so what do I know?

  • @KAZU47228
    @KAZU47228 10 років тому

    かっこよすぎw

  • @ワンワン-i6d
    @ワンワン-i6d 10 років тому

    爽快感ハンパないな

  • @harukai30
    @harukai30 11 років тому

    やっぱり生で聴いた方がすきだわ

  • @koki99700
    @koki99700 11 років тому

    3ピースバンドでここまでの音の厚さを出せるのは素晴らしいと思う!! どうしてもっと知られないのか…

  • @maihono4889
    @maihono4889 11 років тому

    すげーΣ(゚ロ゚;) 3ピースバンドってこんなすごいんだ...

  • @masaeljackson
    @masaeljackson 11 років тому

    なんじゃ、こりゃ?!すげぇかっこいいな。 1・2・3で飛べぇぇぇ!!

  • @isaGON7
    @isaGON7 11 років тому

    すげーー

  • @ひつじゆめ
    @ひつじゆめ 12 років тому

    とても好きです。。

  • @itazuLamp
    @itazuLamp 13 років тому

    好っきゃねん

  • @sickgirlmania
    @sickgirlmania 13 років тому

    聴く「旅」に好き過ぎて気が狂いそうになる。

  • @flipflip710
    @flipflip710 13 років тому

    やっぱMAMA DRIVEいかしてるわ

  • @WAKAME758WAKAME758
    @WAKAME758WAKAME758 13 років тому

    曲もPVもかっこいい

  • @echoistboy9
    @echoistboy9 14 років тому

    え、メジャーのPVよりこっちのほうがカッコイイんですけどw

  • @kentaill
    @kentaill 15 років тому

    thanks!!!

  • @kentaill
    @kentaill 15 років тому

    ありがとうございます。 編集ソフトはFinal cutですね。